ネーネー(ハワイガン)

Nēnē (Branta sandvicensis)

ネーネー(ハワイガン、ネネ、Branta sandvicensis) ネーネー(ハワイガン、ネネ、Branta sandvicensis) ネーネー(ハワイガン、ネネ、Branta sandvicensis) ネーネー(ハワイガン、ネネ、Branta sandvicensis) ネーネー(ハワイガン、ネネ、Branta sandvicensis)

ハワイ州の『州の鳥』に指定されているガン(雁)。人間がハワイにやってくるよりもはるか昔にハワイにたどり着いたカナダガン(Branta canadensis)が、ハワイで独自に進化したものと考えられている。

日本語名 ハワイガン
ハワイ語名 Nēnē
英語名 Hawaiian Goose
学名 Branta sandvicensis
分類 カモ科(Anatidae)
その他 ハワイ固有種(endemic)
絶滅の恐れのある種(threatened)
ハワイ州鳥

分布

E

ハワイ固有種。ハワイ島のハワイ火山国立公園(Hawaiʻi Volcanoes National Park)やマウナ・ロア(Mauna Loa)、マウイ島のハレアカラー国立公園(Haleakalā National Park)になど生息する。高山の溶岩が多いスロープが主なすみかだが、現在ではカウアイ島のキーラウエア・ポイント(Kīlauea Point)などの標高が低い地域にも放され、繁殖している。昔はハワイ各島の広い地域に住んでいたと考えられているが、現在、野生の状態ではカウアイ島、モロカイ島、マウイ島、ハワイ島のみに生息する。

形態

ネーネー(ハワイガン、ネネ、Branta sandvicensis)

全長64cm。ガンとしては中型。体重は大きなものでは2kg以上になる。オスとメスは似ているが、オスの方がやや大きい。頭、首の背側、くちばし、足は黒色で、翼と背中の羽は縞が入った灰色。胸部は淡い茶色。尾は黒で、下側は白色。頬から首にかけてはやや黄色がかったクリーム色で、黒い縞模様が入っている。首の付け根は黒色で、まるでネックレスをしているように一周している。カナダガンに似ているが、陸鳥であるネーネーは、カナダガンより足が長く、足の裏が厚く、爪が長くて固く、さらに水掻きが他のガンに比べて半分ほどに退化している。

ガン(雁)

関連記事

ハワイのガン(雁)まとめ

ハワイの野鳥

鳴き声

その名のごとく「ネーネー」と鳴く。

生態

泳ぐことはできるが、野生のネーネーのほとんどは一生泳ぐことなく、山岳地帯や溶岩地帯で草、果実、種子などを食べて暮らす。オーヘロプーキアヴェの実などが好物。春~夏に繁殖する他のガンの仲間と違って、ネーネーは冬場に繁殖する。繁殖期は、最長11月から6月で、メスが地面に浅い穴を掘って、2~6個の卵を産む。人間をあまり恐れない鳥で、ゴルフコースに巣を作った例もあるそうだ。V字型のいわゆる雁列を作って飛ぶ。

絶滅寸前からの復活

ネーネー(ハワイガン、ネネ、Branta sandvicensis)

ガンの仲間では世界で最も希少な種とされているが、昔のハワイ人は、ネーネーを飼いならして見張りに使ったり、食べたりしていたという。ジェームス・クック(1728–1779)がハワイにやってきた1778年には、約25,000羽のネーネーが生息していたと考えられている。しかし、時とともにネーネーの生息地は減少してゆき、マングースやネコなどの肉食の哺乳類類もハワイに持ち込まれ、1952年までには、30羽以下にまで減少してしまった。

そんななか、1949年にハワイ島のポーハクロア(Pōhakuloa)で、さらに1951年にイングランドのSlimbridge Wildfowl Trustでネーネー復興計画が立ち上がった。1978年までに、ポーハクロアでは1,600羽以上のネーネーが育てられ、1,500羽以上がハワイ島とマウイ島ハレアカラー・クレーター(Haleakalā Crater)に放された。イングランドでも197羽が育てられ、マウイ島に放された。こうしてなんとか絶滅は免れたが、現在でも人間による保護なしでネーネーが繁殖するのは難しいとされており、依然として絶滅のおそれがあることに変わりはない。ネーネーに危害を加えたり、追いかけたり、捕まえたりすることは、法律で禁止されている。

数世紀ぶりにオアフ島で営巣

2014年3月、オアフ島のノースショアにあるJames Campbell National Wildlife Refugeという国立の野生生物保護区で、つがいのネーネーが営巣しているのが発見され、3羽のひなが生まれていることも確認された。オアフ島で野生のネーネーが確認されたのは、1700年代以来、数百年ぶりだった。2015年3月の時点では、オスの成鳥(28歳)は亡くなったと考えられており、残った母鳥と2羽の幼鳥がオアフ島中心部で確認されている。

「絶滅危惧種」から「絶滅の恐れのある種」に

保護活動や政策の効果があってか、2019年の時点ではネーネーの個体数は約2800羽まで増えているという。1967年より合衆国魚類野生生物局によって「絶滅危惧種(endangered species)」に指定されていたネーネーだが、2019年12月には絶滅の危機度が1ランク低い「絶滅の恐れのある種(threatened species)」に変更指定された。

動画

作成日: